我が社の近所の時計店に強盗が入りました。
なんやら物々しい雰囲気だったので何かと思い見に行くと、いつもお世話になっている写真店の店主さんから隣の時計店に強盗が入ったとのこと。
25日(日)午後12時50分ごろ2人組の強盗が店主を襲って時計や宝石などを盗んで逃げたようです。
現時点(当日18時ごろ)ではまだ強盗は捕まっていないようで、戸締りをしっかりとしておかないといけませんね。
早くつかまって欲しいものです。
「ほやほや」には肯定と、【なりたて】をかけた意味があります。会長として新たな気分でブログを続けていきます。
我が社の近所の時計店に強盗が入りました。
なんやら物々しい雰囲気だったので何かと思い見に行くと、いつもお世話になっている写真店の店主さんから隣の時計店に強盗が入ったとのこと。
25日(日)午後12時50分ごろ2人組の強盗が店主を襲って時計や宝石などを盗んで逃げたようです。
現時点(当日18時ごろ)ではまだ強盗は捕まっていないようで、戸締りをしっかりとしておかないといけませんね。
早くつかまって欲しいものです。
たまには消火栓の確認をしないと、いざという時に使うことができない。と、当社の会長の発案で、消防ホースの放水訓練を行いました。
初めはうまく水圧が上がらず、ショボショボでしたが、ポンプの運転を確認して、非常に素晴らしい放水訓練ができました。
水圧がすごいので一人で長時間の放水は不可能ですが、当社ビルの5階まで十分水が到達。
しかしながら、窓枠が古いため、サッシの隙間より室内に水が浸入、水浸しになったところもありました。
あるから安心ではなくて、使えるから安心なのです。
是非ともたまには皆さんの会社でも放水訓練をなさってはいかがでしょう。
本日より後半戦本格スタートです。
まだまだ暑い日は続きますが、商売の方もますます熱く力強く
頑張っていきますので、皆さんよろしくお願いします。
お盆休み中、昨日(15日)はこの夏一番の猛暑日になりました。
我が家のピース君(イングリッシュコッカースパニエル11歳)もほらこの通り、完全にダレ切ってます!
後半戦に向けて、みなさんゆっくり骨休み致しましょう。
ふくいフェニックスまつりのメインイベント、よさこいイッチョライに今年も「住吉幸清メッキ」チームが参加しました。
住み替え情報館様、清川メッキ工業様との合同チーム。
入社1~3年目という若手が中心で元気いっぱい盛り上がりました。
当社の主力扱いメーカ OSGさんは穴開け工具の専門メーカ。
大沢秀雄氏が大沢螺子研削所を東京に起業、今年でちょうど75周年を迎えます。
2012年8月から2013年2月まで、中部経済新聞社が7カ月にも及ぶ連載を編集しなおして記念誌にまとめた本です。
その間、全国の特約店に新聞を無償でサービスされてました。
私もはじめは切り抜きをしながら後で読もうとためていましたが、いつになったら終了するのかがわからず、2,3週間でストップ、結局、著作本ができあがってから読むことになったわけです。
大沢社長は苦労をされていますが、むしろ何をやっても失敗がない、経営がとことん楽しいだろうなと、そんな印象を受けました。表紙のデザインを見てもストレートに伝わってきます。
自分の歩んできた道によっぽど自信がないと書けるものじゃない、いかがでしょう?
経営をする以上、チャレンジし続けなければ、明日はない、大沢社長は75周年の出版に際し私たちにそう語りかけているように思えました。
本日(7月24日)より建材センターの材料切断装置が新しくなります。
大東製機製 帯鋸盤「GAⅣ260」
http://www.daito-seiki.com/product/category/bandsawing1/ga4/ga3_260.html
新たに設置するバンドソー(帯鋸盤)は丸棒で260迄、角で260角、300*180まで切断可能です。自動送り機能付き。切断面も大変綺麗になり、材料の取りしろが少なくなっています。
ステンレスなどの切断に対応致しますので、多数のご発注をお待ちしております。
お問い合わせ 弊社建材センター 0776-27-6011
うちの会社は吉岡社主が日本赤十字の常任理事などを歴任してきた長い実績もあり、昔から献血運動には積極的に取り組んできました。毎回、本丸ライオンズさんのご協力により継続して取り組むことができました。
お陰様で本大会では、日本赤十字社表彰 献血団体功労 支部長感謝状を頂きました。
私もできる限り会社(二の宮ベイス)で行う献血には参加しています。
これからも献血運動には積極的に取り組んでいこうと思っておりますので、当社での献血の際には皆様方のご協力も是非ともお願いします。
<<参考>>
http://www.yoshiokakoh.co.jp/cgi-bin/diarypro/diary.cgi?no=284
http://www.yoshiokakoh.co.jp/cgi-bin/diarypro/diary.cgi?no=109
本日はタカラスタンダード株式会社の渡辺岳夫社長様と土田明専務様が吉岡幸本社にご来社頂きました。
ホーローのシステムキッチンといえばタカラ、福井のショールームでも木槌でがんがんたたいても傷が付かないという大変丈夫さが特徴です。
タカラスタンダードの会社の歴史や北陸新幹線などの話題で和やかに時間を過ごすことができました。
それにしても福井営業所の所員さん方は相当に緊張されていました。お疲れ様です。
7月1日より1週間、全国安全週間が始まりました。
私も社員の安全を祈りつつ、お客様の安全パトロールに参加してきました。
すばらしい現場の安全管理でなかなか指摘事項は見つかりませんが、人命を扱う建設現場では当然のこと。
我が社としてもお客様に迷惑をかけないよう、しっかりとした安全管理を徹底していこうと改めて決意を致しました。