記事一覧

ヤマザキマザック DISCOVER2019

ファイル 839-1.jpgファイル 839-2.jpgファイル 839-3.jpgファイル 839-4.jpgファイル 839-5.jpg

アップするのが遅くなってしまいましたが、11月28日に京都出張から岐阜の美濃加茂へヤマザキマザック様の展示会に行ってきました。
今年はヤマザキマザック様においても創業100周年の記念の年で展示会もいつもとは違い、新しい発見をテーマに開催されていました。
その名もDISCOVER2019、工作機械博物館も新しくオープンしました。
世界中から古い機械を集めて動くように整備して産業の進化をわかりやすく表現されています。

もちろん、美濃加茂製作所 第1工場、第2工場も大幅にレイアウトを変えて、最新のファクトリーを見学させていただきました。
こちらの方はもちろん写真NGですので、博物館の写真のみ掲載いたしますね。
ちなみに三角形のピラミッドは、ルーブル美術館を思い出させるような博物館のエントランスです。

天皇陛下の御成り

ファイル 838-3.jpgファイル 838-4.jpg

11月27日、弊社仕入れ先クリエイトさんの販売会議「トーロー会」に出席するべく京都駅に降り立ち、会場となる都ホテル京都八条に向かおうとしたところ、日の丸を手に多くの人が集まっていました。
警備の人に聞いたところまもなく天皇陛下と皇后陛下がここから車に乗るのですよ、と。
じゃあ、私もということで、待つこと約40分、なかなか良いポジショニングを獲得。
にこやかな両陛下が私に手を振ってあっという間に去って行かれました。
やはり言葉に表すことのできない感動を得ることができ、幸せな気持ちになりました。
日本人でよかったと思った瞬間でした。

やまびこジャパン新商品発表会&即売会(11月19日)

ファイル 837-1.jpgファイル 837-2.jpgファイル 837-3.jpgファイル 837-4.jpgファイル 837-5.jpg

やまびこジャパン新商品発表会&即売会が福井県産業会館本館にて開催されました。
1メーカの単独での展示会はなかなか集客が難しいのですが、目標の100名はどうやら達成した模様。
新しい発電機や溶接機、木材の破砕機、苅り払い機、除雪機など多様な製品を実演展示されていました。
昨年の冬は豪雪だったこともあり、我が社もやまびこ製の除雪機をこの冬導入しました。
年明けの冬は雪が降るのか否か、まあ、降らないにこしたことはないが、展示しておくことに意義があるのですね。

スポーツの秋~福井テレビ スポーツフェス2019

ファイル 836-1.jpgファイル 836-2.jpgファイル 836-3.jpgファイル 836-4.jpgファイル 836-5.jpg

11月10日、正に天皇陛下即位祝賀御列のその日、福井の運動公園では80チームが集まっての熱い戦いが繰り広げられていました。
福井テレビ主催によるスポーツフェス2019です。
吉岡幸からも10名がチームとして参加、結果は大健闘の62位、まだまだ後ろにはたくさんチームがいる!
競技は50m走、走り幅跳びや1500m走など本格的な種目もあり社員も相当気合いが入っていました。
特別ゲスト桐生祥秀選手によるかけっこ教室やトークライブ、お笑いのペナルティ、フルーツポンチが会場の雰囲気を盛り上げました。
天気も快晴でとても楽しい一日となりました。

当日は福井県法人会連合会が特別協賛している中学駅伝、わんぱく駅伝も開催されました。

金沢国税局長より表彰状 拝受いたしました!

ファイル 835-1.jpgファイル 835-2.jpgファイル 835-3.pngファイル 835-4.png

法人会活動をさせていただいている中で、この度、金沢国税局長からの表彰状を拝受いたしました。
これもひとえにお取引いただいているお客様、並びに仕入れ関係各社からのご支援、そして、日々額に汗をし、業務に従事していただいている社員の皆様の頑張りのお陰であります。
心より感謝申し上げます。
創業100周年のこの年を機に、これからも社員一同、業務に精励し「まちづくり・ものづくりの応援」ができるよう前に進む所存であります。

ちなみに、今朝、スマホの星座占いでいきなり「11月1日(金)のてんびん座の運勢 1位 90点」というのが表示されました。
びっくりしました!

宝永地区へ物置など贈呈

ファイル 834-1.jpgファイル 834-2.jpgファイル 834-3.jpg

創業100周年を記念して、これまで長年にわたりお世話になってきた創業の地である宝永地区に何かできないかということで、ささやかながら物置とテーブル、丸イス、テプラを贈呈させていただきました。

10月27日はちょうど公民館まつりが開催され、さっそく接客コーナーでテーブル・イスを利用いただきました。

2019オータムフェア 大にぎわい!

ファイル 833-1.jpgファイル 833-2.jpgファイル 833-3.jpgファイル 833-4.jpgファイル 833-5.jpg

ラグビー・ワールドカップ・ジャパン、日本対南アフリカ戦は残念でしたね。
しかし、予選リーグを全勝で決勝トーナメントへ勝ち進んだのは、本当に日本人としての誇りと勇気をあたえてくれました。

さて、吉岡幸としては2019オータムフェアを10月17日にテクノセンターにて開催致しました。
http://www.yoshiokakoh.co.jp/2019af.html

多くの笑顔に包まれた1日でした。
「溶・工・管」という基本テーマを元に、今回で19回の開催を重ねてきました。
動員数は会場当日532名と過去最高のご来場となり、小さな会場ですが身動きがとれないほどの、熱気に満ちあふれる展示会となりました。

ご来場頂きましたお客様、出品頂きましたメーカ様・商社様、関係各位には心よりお礼申し上げます。

幻の逸品シリーズ~キングフィルム

ファイル 832-1.jpgファイル 832-2.jpgファイル 832-3.jpg

うちの実家には、未だに不思議なモノが発掘されます。
以前、幻灯機を紹介したことがありますが、それと同じような場所に、こんなフィルムが保存されていました。

「キングフィルム 面白くて よくうつる 家庭映画」
「ギャグンの最後」
「冒険ダン吉 歓迎 野球大会」
「彦左衛門と左甚五郎 珍猫騒動」

超貴重なフィルムだったりして。

昭和電機様より 超個性的な色合いの・・・・

ファイル 831-1.jpgファイル 831-2.jpg

アンジェリカにはまことに残念なことになってしまいましたが、気を取り直して頑張りましょう!
是非、元気に復活して欲しいものです。

さて、10月に入り私も59才になりメーカさんより、派手派手な吉岡幸オレンジとブラックの縞々ネクタイと真っ青な昭和電機カラーのネーム入りヘルメットを頂きました。
なかなか、ネクタイは恥ずかしがり屋の私としては締められないですね。
ヘルメットはお客さんの安全パトロールで察そう使うことに致しましょう。

創業100周年祝賀会~幸プロジェクト

ファイル 830-1.jpg

今朝の鉄鋼新聞に社員向け祝賀会の記事が出ていました。
その中で気になるメインイベント、道端アンジェリカさんとのトークショーの雰囲気を少しだけご紹介すると、、、、
・なぜアンジェリカさんがスペシャルゲストなのか、
・会社との意外な関係とは
・福井での想い出は
・アンジェリカさんの健康法
・ベビ活について
・気になるジュエリーデザイナーのこと  などなど

終始リラックスムードで進められました。
パネルへの揮毫は、「道」という文字を書いて頂いたのですが、小学生の時以来とは思えないほど、とてもなめらかな筆遣いでバランス良く書いて頂くことができました。

プロフィール