記事一覧

展示会真っ盛り!

ファイル 908-1.jpgファイル 908-2.jpg

先月は弊社主催のオータムフェア~幸せディスタンスを開催し、現時点でもアフターオータムフェアをWEBにて開催中です。
http://autumn-fair.sakuraweb.com/index.html

メーカー様との同行も含めて3次元型(3D)展示会を11月2日まで実施していますので、最寄りの営業マンや社員に是非お声がけください。

今日はここで二つの展示会をご紹介いたします。
(いずれも普段の年は福井県産業会館での開催です。)

1つは「北陸技術交流テクノフェア2020 On the web」
https://www.technofair.jp/login.php#HeaderMenuArea
毎年恒例の北陸技術の祭典とでもいいましょうか、その名の通り北陸3県の様々な製造業が出展、多くの人でにぎわうイベントです。
弊社も実行委員の一員として、毎年出展させていただいています。
今年は、WEB開催で弊社は「ゼロバリドリル、不二越ロボット、ケスジャン」の3つの商品を紹介しておりますので、是非のぞきに行っていただければと思います。
11月30日まで視聴可能になっています。

2つ目は「フクイ建設技術オンラインフェア」です。
ehttps://www.fk-kosha.or.jp/koueki/introduction-detail.asp?id=49
(公財)福井県建設技術公社が主催となって、「再生・保全、防災・減災、環境・エネルギー、建設ICT、福井の技術」5つのカテゴリーで令和3年4月末まで視聴することができます。
弊社は[3Mのアクリル系接着剤Scotch-Weld」の紹介をさせていただいています。

秋から冬にかけての寒い夜には、のんびりとWEB展示会にのめりこむのも楽しいかも。

越前がに、解禁!

ファイル 907-1.jpegファイル 907-2.jpeg

この時期、商売抜きでおすすめの商品といえば!

11月6日に解禁となりました越前がにですね。
我が家も今年は積極的に(解禁2日目に)攻めてみました、
とはいえ、セイコガニ(メスのズワイガニの福井での呼び名)、
オスのズワイはちょいと手が出ませんね。

県外の皆様は是非福井へ越前がにツアーにお越し下さい。
もちろん新型コロナの持込厳禁ですガニ。

「ふくいSDGsパートナー」に登録!

ファイル 906-1.jpegファイル 906-2.jpegファイル 906-3.jpegファイル 906-4.jpegファイル 906-5.jpeg

福井県が推奨している「ふくいSDGsパートナー」に吉岡幸が登録されました。
今年は年初よりSDGSに取り組もうと、社員に「SDGSへの取り組み」を配布、それぞれが、5つの目標に取り組んでいます。
具体的に継続的に取り組むためにも公的なお墨付きをいただけるとありがたいです。

 1、健幸経営(3)
 2、環境幸動(7)
 3、働き方改革(8)
 4、ものづくり応援(9)
 5、まちづくり応援(11)

この5つがメインターゲットです。
もともと取り組んでいるものばかりなので、日々の目標=SDGSの目標になっています。

福井県のHP(29日時点ではまだ掲載されてません。)
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/seiki/sdgs/sdgs-partner-list.html

ところで、宝永本社の近くにある養浩館庭園の早朝開放も今月いっぱいで終了です。
http://fukuisan.jp/ja/yokokan/index.html
今朝は天気が良かったので散歩がてら仕事の前に行ってきました。
この美しい庭園の維持がなされるよう私たちの「環境幸動」と「まちづくり応援」が大切なのかもしれません。

見て❣️アフターオータムフェア〜ダイジェスト版

ファイル 905-1.jpegファイル 905-2.jpegファイル 905-3.jpegファイル 905-4.jpegファイル 905-5.jpeg

オータムフェア〜幸せディスタンス開催から2週間が過ぎてしまいました。
この展示会は三次元3D型展示会を目指して取り組んでまいりました。

三次元3D型展示会とは?

1、会場にてリアルな展示会(10月14日、テクノセンターにて) 
2、YouTubeによるライブ配信(10月14日、テクノセンターよりライブ)
3、アフターオータムフェア(10月15日より順次スタート11月20日まで)

アフターオータムフェアは営業マンが出展メーカ様の商品を拡販させていただきます。
さらに会場でのメーカー様からのアピールを特設ページより閲覧いただくことができます。

このオータムフェア特設ページからお入りください。
http://autumn-fair.sakuraweb.com/index.html

ダイジェスト版、楽しいですよ~!
ダイジェスト版を見ていただいて、さらに各社のインタビューを
ご覧いただきますと内容がよくわかります。

ますも証券、益永会長より お名前短歌絵はがき 頂きました。

ファイル 903-1.jpeg

このブログで何度も紹介させていただいていますが、ますも証券の益永会長様より、今回のオータムフェアにちなんで1首。

 (よ)くメディア
     使い(し) (お)おいに
              (か)んどうで
   さ(ま)ざま ま(さ)に
           先(も)  行かれ(り)

ライブ配信を視聴していただき、1首読んでいただいたようです。

オータムフェア〜幸せディスタンス〜無事終わりました❣️

ファイル 902-1.jpegファイル 902-2.jpegファイル 902-3.jpegファイル 902-4.jpegファイル 902-5.jpeg

2020オータムフェア〜幸せディスタンス〜が14日、テクノセンターにて無事開催することができました。
コロナ禍における地方での展示会は業界でも注目をいただきました。

今回は180度考え方を見直すことで、3密を避けて開催するにはどうしたら良いか、みんなで議論しました。
結果、テクノセンターでメーカー数を絞らせていただいて、オンラインを使った新しい形を実施すること、目標に掲げました。
私の幼なじみでメディアクリエーターの中嶋氏にお手伝いをいただき、三次元型3D展示会を目指しました。
すなわち、①リアルな展示会②YouTubeによるライブ配信③アフターオータムフェア、この3つを謳い文句として、作り上げることができたのです。

お陰様で、会場には224人のお客様が来場され、ライブ配信については10分間16コマの配信、県内のお客様だけではなく、全国の業界の方にも多数視聴していただいたようです。
本当にありがとうございました😊

コロナ禍において一歩踏み出す勇気、これで次の展示会もより良いものができると、確信できました。
お手伝いいただいた、商社様、メーカー様、そして、中嶋様には心より感謝申し上げます。

2020わんぱく・中学駅伝〜コロナにも台風にもへこたれない❗️

ファイル 901-1.jpegファイル 901-2.jpegファイル 901-3.jpeg

心配された台風の影響も無く私の還暦コンペが無事終わり、日曜日は2020わんぱく・中学駅伝が9.98スタジアムで開催されました。
(福井テレビ主催、福井陸上競技協会共催)
福井県法人会連合会(私・会長)は特別協賛として協力させていただきました。
今年はコロナ禍で様々なイベントが中止になってきましたが、ここへきて少しずつイベントが実施されるようになってきて、特にスポーツ競技でその日のために準備をしてきたアスリートにとっては、待ち望んでいた日々が戻りつつあるのでしょう。
観客はまだまだ少ないですが、主役の子供達は練習の成果を発揮するために全力で自分たちの走りをしていました。

全然話は余談ですが、私と一緒にプレゼンターを務めた福井テレビの高橋常務さん(グレーのジャケット)の母親は私の小学校の担任先生でした。
50年近く前の話ですがね。

更に余談ですが、私のおでこの広さは写真で見るとあからさまになりますね。

安全衛生に対して表彰いただきました(^^)/

ファイル 900-1.jpegファイル 900-2.jpegファイル 900-3.jpeg

取引先大手の熊谷組様より安全衛生に関する功労表彰をいただきました。
大変長くお取引をさせていただいています。
最近は新幹線をはじめ、福井市内のランドマーク的な建築物など材料納入だけでなく様々な工事案件も頂きまして、担当営業マンも現場に入ることが多くなりました。
弊社も安全には特別力を入れており、最優先に取り組まさせていただいています。
コロナ禍ということで、先日は安全教育には私と担当の岡君がオンラインで参加いたしました。
日を改めて安全部長より表彰の伝達を吉岡幸として、そして携わっている岡くんがそれぞれ表彰されました。
これからもさらなる安全に取り組んでまいります。

テクノセンター壁画に「いいネ!」登場

ファイル 899-1.jpgファイル 899-2.jpgファイル 899-3.jpg

オータムフェアの準備が着々と進むテクノセンター、西側の壁面はシンプルなデザイン画を施しています。

今回は「(^_^)笑顔・いいネ!」
運転しながらのチラ見ではわからないかも。
当初、福井の観光キャンペーン「福いいね!」にしようかと思っていましたが、福が難しくてわかりにくいため、「スマイル」にしました。

前を通られる際には、気を付けてご覧になってください。

10月 さわやかな季節になりました。

ファイル 898-1.jpgファイル 898-2.jpgファイル 898-3.jpgファイル 898-4.jpgファイル 898-5.jpg

コロナ禍が始まって、あっという間に10月になってしまいました。
現状が日々のスタンダードになるWITHコロナの時代はこれまでの常識は通用しなくなりそうです。
そんな意味合いも込めて10月14日は新しい「オータムフェア~幸せディスタンス」を創り上げていきたいと思います。

昨夜は中秋の名月でした。
デジカメでも簡単に写りますね。
そのような時代に東証のシステムがアウトに。
朝刊の株式欄には空欄が、思わず記念の写メを取りました。
まあ、コロナだったり自然災害だったりと何が起きてもおかしくない時代ですから、こんなことが~、、、でもシステム障害はやはりあっちゃいけないことですね。

今朝は月1回のガラス拭きの日でした。
庭のちびっ子金魚もだいぶん大きくなってきました。
さわやかな10月、コロナなんかにへこたれずに頑張りましょう!

プロフィール