記事一覧

「~ふくい元気企業フェアinデンソー~」へ出展 その①

ファイル 8-1.jpg

 福井はすっかり雪に覆われてしまいました。35cmほどの積雪ですから、さほど支障がないわけですが、やはりこの時期の雪かきは、「え~い、今更」って言う感じで、腰に来ます。

 さて、2月14,15日◇「~ふくい元気企業フェアinデンソー~」に出展してまいりました。会場は出品者45社、来場2500人にはちょっと窮屈ではありましたが、その分、熱気いっぱいで商談の雰囲気も開幕当初から非常によいムードで始まりました。来場される方はデンソーの幹部の方、社員さんだけでなく、下請け企業さんも多数来場されて、どの出品者の小間でも熱心な商談がなされていました。我が社におきましても、一昨年のトヨタ自動車における商談会の時よりもさらに進化しており、来場される方のハートはがっちりつかんだように思われます。
それにしても、来場される社員さんは本当に皆さん熱心に話を聞いていただけ、説明する私たちも一生懸命にわかりやすく説明をさせてもらいました。
2日間終わり、帰りの高速ではすっかり疲労困憊かと思いきや、米原以降の降雪により、運転手のみならず、皆、手に汗握る帰り道となりました。(MY)

幻の逸品シリーズ「旧本社」

ファイル 7-1.jpg

 立春が過ぎてもまだまだ寒い日が続いています。連休はとても穏やかで春のような陽気だったのに、たった一日二日で日本列島は冷え込んでしまいました。
 さて、今回は私どもの旧本社をご紹介します。
この旧本社が建てられたのは福井地震(昭和23年6月)の後、平屋の仮社屋を建ててからですので、恐らく昭和25年頃ではないかと思います。昭和44年には今の本社(地上5階、地下1階)に移りまして、企業としての近代化が図られました。現在はトタン板やアルミサッシュで表面的にはリニューアルしてありますが、中へ一歩踏み込めば、その当時の柱や棚、生活部分の部屋の名残が残っています。また2階の部分は筆者が中学生まで過ごした部屋がほぼそのままの形で残っていて、外から窓のカーテンがかかっているのを見ると、タイムスリップしたような気になります。現在は営業車のタイヤなどが置かれており、物置になってしまいました。60年近く経ったこの旧本社をどうするか、吉岡幸としての大問題になってきました。(MY)

1兆5000億円!?

 東京は8Cm雪が積もったらしい。福井では何でもない雪が東京では大雪になる。レバレッジ効果がこんなところでも出てしまう。
 さて、タイトルの1兆5000億円というのは2008年の工作機械受注金額の予想額です。バブルの1990年に1.4兆円でピークを記録し、93年には53百億円まで急降下、その後一旦持ち直しますが、2003年までは低調が続きました。そして、この4年間で一気に1兆5899億円にまでふくれ上がったのです。やはり中国やアメリカ、ヨーロッパなど輸出ウエイトが大きいわけですが、円高、サブプライムローン問題、中国製品に対する不信感など、先行き不安な要素が非常に多いようです。そうは言うものの上方修正含みで1.6兆円を上回ると見る業界関係者もいるとか。確かに、医療、原子力、航空機、エネルギーなどの分野は力強いし、中国やインドの人口を見れば、あまり悲観する必要がないのかもしれません。しかしながら、福井の片田舎で商売している我々は、しっかりと地に足をつけて、お客様を応援していかなければならないのです。(MY)

幻の逸品シリーズ「マッチ箱」

ファイル 2-1.jpg

とても珍しい逸品です。
我が社のノベリティグッヅと言えば、最近は名刺フォルダーやクリアファイルなど事務用品が多いのですが、第1回目はマッチ箱。
今は禁煙ブームでまず考えられないわけですが、近年では(と言っても20年は経っている)今でもお客様のところで見かけるロゴ入りステンレスの灰皿が有名です。
さて、このマッチ箱、社名と住所と電話番号、キャッチフレーズ、どれを見ても、貴重な文字が並んでいます。
いつ頃作られたのかは不明ですが、住所などから推測すると私がまだ小学生かもしくはそれ以前、つまり、30~40年前のものだと推測されます。
恐らく、どなたも持ってらっしゃらないと思う貴重な逸品です。

ページ移動

プロフィール