タイトルは「みちのく一人旅」としましたが、実は9日から12日までの4日間、しっかり出張しておりました。 たまたま2つのメーカー様の協力会が岩手・秋田・福島と連続して開催されたため、結果的に“みちのく縦断出張”となったわけです。
前半は、株式会社ベンさんの北陸桃友会総会。岩手県が発祥ということで、主力工場を見学させていただきました。 創業75周年を迎えられたベンさんは、蒸気や流体の圧力自動調整弁の分野でトップブランド。北陸新幹線の融雪装置にも使われているとのこと。 8年前に工場をリニューアルされ、3年前には横浜に本社ビルも完成。勢いを感じます。 ちなみに、この北陸桃友会では、ありがたいことに私が会長を務めさせていただいております(ほやほやです)。
後半は、日東工器株式会社さんの子会社・東北日東工器株式会社(福島県)の新工場「おおざそう工場」の見学と、北陸日東工器経営者会の総会。 こちらの会でも、今期から会長を仰せつかることとなり、責任とともに新たなご縁に感謝しております。 工場は、あの隈研吾さんが設計された建物で、製造業の現場とは思えないほど美しいフォルム。まさに“ものづくりの美学”を感じる空間でした。
道中では、花巻東高校、小岩井農場、角館(秋田県)、会津若松城、会津藩校日新館、飯盛山「白虎隊記念館」なども訪れ、歴史と文化に触れる時間もたっぷり。 出張とはいえ、学びと感動の連続で、心の栄養も満タンになりました。