東京出張から帰り、速攻金沢へ向かいMEX金沢2015に行ってきました。
機械工業見本市金沢ということで石川県産業展示館にて16日まで開催しております。
弊社も4号館に小さいですがブースを出しています。
是非お立ち寄り下さい。
「ほやほや」には肯定と、【なりたて】をかけた意味があります。会長として新たな気分でブログを続けていきます。
東京出張から帰り、速攻金沢へ向かいMEX金沢2015に行ってきました。
機械工業見本市金沢ということで石川県産業展示館にて16日まで開催しております。
弊社も4号館に小さいですがブースを出しています。
是非お立ち寄り下さい。
スプリングフェア2日目(23日)は、主に建設業者様向けの「まちづくり編」を開催いたしました。
「まちづくり編」は建設現場におけるコストダウン、時間短縮、安全作業を目指して41社のメーカー様による提案会です。
21日とは打って変わって、久しぶりの気持ち良い晴天のもと、多くのお客様が訪れ会場では終日、笑顔の商談が繰り広げられました。
セミナーは給湯器メーカの「ノーリツ」様にお願いしましたところ、会場では熱心に話を聞き入っておられました。
2日間での来場者数は、1日目278名、2日目445名(17時時点)、合計723名となり、目標の600名を大きく上まわることができました。
ご来場いただきましたお客様、出品いただきましたメーカー様、お手伝いいただきました各企業の皆様には、心よりお礼申し上げます。
ありがとうございました。
吉岡幸スプリングフェアが開幕。21日は製造業のお客様向けに「ものづくり編」
機械加工や製造ライン、組み立て現場などで用いる作業工具や切削工具、省力化機器などメーカー41社が集合。
前日の大雨がやみ、寒い1日でしたが、会場となったテクノセンターでは終日熱い商談が繰り広げられました。
管材センター2階会議室では、ミツトヨ様による測定工具の使い方についてセミナーを開催いたしました。
ご来場いただきました多くのお客様に感謝申し上げます。
23日(木)には、建設業のお客様向けに「まちづくり編」を開催いたします。
ご来場お待ち申し上げます。
弊社のお客様である(株)松浦機械製作所様がマツウライノベーションフェアを開催されました。
今話題の光造形3Dプリンター「LUMEX」や横型マシニングセンターの新製品など多数展示されていました。
全機種「省エネルギー設備導入補助金」対象で多くのユーザが興味を示していました。
開催は4月16~17日の2日間、本社展示会場と工場内。
展示会場内での写真はNGですので、臨場感のある写真は撮れていません。
福井市企業局庁舎にて第48回のガス展が開催されています。
10月31日(金)~11月2日(日)
弊社取り扱いメーカ様 ノーリツ・リンナイ・パロマなどガス機器メーカ様のコンロや給湯機器、暖房器具などがご覧いただけます。
キッチン周りの便利グッズも来場者にもれなく頂けます。
14回目のオータムフェア、心配された天気の方も回復して、秋の展示会日和となりました。
オータムフェアは養浩館(よう・こう・かん)=溶・工・管ということで、(溶)接関連、作業(工)具、配(管)資材を基本に現場の効率化を提案しようということで開催しております。
今回も40社のメーカ様に協賛いただき、730名(2回のバスツアーを含む)ご来場を頂きました。
終日を通して、それぞれのメーカ様提案の新商品や目玉商品の商談が繰り広げられ、活気のある展示会でした。
ご来場いただいたユーザ様、そして出品メーカ様、お手伝いいただいた商社様、本当にありがとうございました。
恒例のテクノフェアが開幕しました。
弊社もメーカさんの協力を得て出展致しました。
・おなじみになりましたバリの出ないマジックドリル:ギケン様
・軸受、直動製品のトップメーカ :日本精工(NSK)様
・そして、富山の鉄管継ぎ手メーカ :シーケー金属様
西川知事にも早々に足を運んでいただき熱心に説明を聞いていただきました。
17日まで
愛知県管工機材商業協同組合主催の展示会が名古屋市の吹上ホールでスタートしました。
日頃お世話になっている山信の小川社長様が理事長、個人的にも親しくさせていただいている峰澤鋼機の峰澤社長様が実行委員長ということもあり、初日の午後から見学をさせていただきました。
来場目標が13000人ということで、峰澤実行委員長も様々な会合の場でPR活動をされ、初日から非常に多くの来場者で会場も大盛り上がり。
某メーカさんなどは昔懐かしい学校をテーマに水栓カランの展示、毎度の強烈パフォーマンスも繰り広げられ、来場者の興味を引いていました。
最終日の土曜日には吉岡幸からお客様をバスツアーでご招待、2台のバスに約60名の動員を予定しています。
越前市にあるお客様 小野谷機工様が廃タイヤ処理機の新製品発表会を開催されました。
当社も日頃は大変お世話になっており、営業社員の教育も兼ねまして10数名で見学に行ってきました。
他にもホイルの脱着機やコンベアなどタイヤに関わるいろいろな機械が展示されていました。
福井新聞(20141007)に記事が掲載されました。