本年もよろしくお願い申し上げます。
今年は国体・障碍者大会が1968年以来50年ぶりに福井で開催されます。
年末に実家の棚を整理していると、何と50年前(?)の福井国体のうちわが見つかりました。
当時のうちわは木製でなかなか手間のかかった製品です。
ところで、1月1日付の建設工業新聞に弊社の新入社員である宮川海峰さんが掲載されていました。
宮川さんは陸上女子棒高跳びの選手です。
福井国体に向けて頑張っています。
まずは出場できるよう応援しています。
「ほやほや」には肯定と、【なりたて】をかけた意味があります。会長として新たな気分でブログを続けていきます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
今年は国体・障碍者大会が1968年以来50年ぶりに福井で開催されます。
年末に実家の棚を整理していると、何と50年前(?)の福井国体のうちわが見つかりました。
当時のうちわは木製でなかなか手間のかかった製品です。
ところで、1月1日付の建設工業新聞に弊社の新入社員である宮川海峰さんが掲載されていました。
宮川さんは陸上女子棒高跳びの選手です。
福井国体に向けて頑張っています。
まずは出場できるよう応援しています。
気が付くと、もう2017年も終わり、年末の休暇に入って、ゆっくりと過ごしています。
今年も1年多くの方々にお世話になりました。
心より感謝を申し上げまして、本年1年間のお礼とさせていただきます。
2018年もよろしくお願い致します。
経済産業省が地域経済牽引の担い手の候補となる中核企業として2148社の「地域未来牽引企業」を選定、吉岡幸も福井県の企業として選定されました。
地域の特性を生かして高い付加価値を創出し、地域経済成長を力強く牽引する企業とのことです。
http://www.meti.go.jp/policy/sme_chiiki/chiiki_kenin_kigyou/index.html
弊社としては、「まちづくり・ものづくりを応援する!」という、まさに地域密着型の流通、トータルサプライヤーとして、様々な取り組みをしております。
例えば展示会戦略が我が社の地域貢献の一つであると考えております。2018年には、建設業・製造業向けにゴールデンフェア(産業・機械工業見本市ふくい)を開催する予定です。
地域未来牽引企業に選定されたことは、誠に光栄であり、これからも「みんなが幸せになる!」の経営理念のもと、建設・産業資材のトータルサプライヤーとして、社員一丸となって頑張ってまいります。
恒例の社内ボーリング大会が盛大に行われました。
選手宣誓のあと団体戦、個人戦と行われ、部門の垣根を越えた熱戦が繰り広げられました。
日頃、言葉を交わすことのない他部門の社員同士が組み合わせて、スポーツ精神のもと、大変楽しい大会となりました。
福井税務署(伊東税務署長)より、法人税・消費税の申告が申告納税制度の本旨に即した内容であると、「優良申告法人」の表敬状を拝受致しました。
福井税務署管内 7000社の中で12社だけという大変名誉ある優良法人に認定されたのも、社員一人一人の日々の働きの積み上げであり、管理・総務部門の申告納税に対する取り組み、そして、担当頂いた合同会計様からの適切なご指導の賜であると思います。
これからも、この名誉に恥じないよう「まちづくり・ものづくりの応援」を具現化すべく、謙虚に仕事に取り組んでまいりたいと思いますので、皆様からのなお一層のご指導ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。
10月5日(MyBirthday)に、法人会の全国大会福井大会が福井県産業会館全館にて開催されました。
今回は福井県連(伊東会長:福井銀行会長)が主幹と言うことで数年前から計画・準備を始め、そして当日を迎えました。
全国より1800人が参加ということで、産業会館の1号館では記念講演会~式典、そして2号館で地元の食材をふんだんに使った大懇親会が開催されました。
私は式典・講演会部会を担当させて頂いたのですが、心配された式典終了後の懇親会場への移動も「案ずるより産むが易し」大変スムーズにいき、大成功裏に終わりました。
記念講演会は講師に与良正男氏をお迎えし、「今後の政治経済の行方」と題して、非常にタイムリーな講演会となりました。
8月26日グランディア芳泉において、下期の全体会議を開催しました。
久しぶりの親睦を兼ねた全体会議です。
第1部全体会議では、私より上期の業績や取り組み内容、下期の計画、100周年記念事業や来年のゴールデンフェアに向けた思いを発表致しました。
その後、専務、各部門長より具体的な方策について発表。
また、物流社員の5年間事故ゼロ表彰、さらには、女子社員の新しい制服を発表しました。
第2部は懇親会で社員同士の交流に会場が大変盛り上がりました。
今年のよさこいイッチョライ、「住み吉幸清メッキ」は装いも新たに、衣装を新着、曲も新しく作り直しての出場です。
パレードの時は少し動きが硬かったのですが、日もすっかり落ちて暗くなってくると動きにキレが、みんな最高に盛り上がって踊りを楽しみました。
気がつくとまわりには応援に駆け付けた社員でいっぱいでした。
今年のよさこいイッチョライ、「住み吉幸清メッキ」は装いも新たに、衣装を新着、曲も新しく作り直しての出場です。
企業チームでの第1回からの出場は、私たちだけ。
なんとなく、緩やかに新入社員が繋いでいってくれてます。
それに何といっても、うちの会社と清川メッキさんの両専務が高齢ながらもみんなを引っ張っております!
福井新聞の福井しあわせ元気国体・元気大会2018特集記事「頑張れスポジョブ選手たち」に我が社の宮川海峰さんが掲載されました。
宮川さんの一家は棒高跳び一家で、彼女は福井県の記録保持者。来年の国体に向けて、頑張る宮川さんを、[吉岡幸]一丸となってバックアップしていきます!