先日、能美井田市長様へ藤棚の苗木寄贈、目録贈呈式に行ってまいりました。
これは当社がSDGSの取り組みの一環で、「インクルーシブプレイグラウンドのみ」と言う能美市民の憩いの場に設置されるものです。
5月の石川支店新築移転(能美市山口町)を記念して福井銀行様のご指導でSDGS私募債発行を記念して実施させていただいたものです。
実際の苗木は10月ごろに植樹と聞いています。
公園は広々としていますが、日陰がなく藤棚が育つことで皆がのんびりと過ごしてもらえるようになることを願っています。
「ほやほや」には肯定と、【なりたて】をかけた意味があります。会長として新たな気分でブログを続けていきます。
先日、能美井田市長様へ藤棚の苗木寄贈、目録贈呈式に行ってまいりました。
これは当社がSDGSの取り組みの一環で、「インクルーシブプレイグラウンドのみ」と言う能美市民の憩いの場に設置されるものです。
5月の石川支店新築移転(能美市山口町)を記念して福井銀行様のご指導でSDGS私募債発行を記念して実施させていただいたものです。
実際の苗木は10月ごろに植樹と聞いています。
公園は広々としていますが、日陰がなく藤棚が育つことで皆がのんびりと過ごしてもらえるようになることを願っています。
三連休の最終日は少年サッカー大会の法人会カップ、表彰式に参加してきました。
福井放送が主催で、福井県法人会連合会が協賛しています。
子供たちにとっては法人会カップはサッカーチャンピョンシップのステイタス大会らしく、優勝者インタビューでは、法人会という言葉を連呼してました!
それにしても決勝戦ともなると両者とも互角の戦いでした。
最終的には底抜けに元気な大虫サッカークラブが武生FCを下して優勝しました。
6月に入ってテクノセンターの壁画を写真のように夏らしいデザインに変えました。
まだ今から梅雨本番ですから、夏の青い空が待ち遠しいですね。
今日はふと空を見上げると、太陽にしっかりと暈がかかっていました。
雨が降る前兆とも言われていますが、この蒸し暑さはこれから梅雨へと突入していくあらわれなのでしょう。
コロナもそれなりの感染者数は毎日発表ありますが、業界の総会やさまざまな会合がいよいよ普通に行われるようになってきました。
今月は7月の安全衛生週間に向けた準備月間として、これから建設業の安全大会が始まります。
どうか皆さんも、日々の仕事、ご安全に!
健康経営の一環で社員の皆さんが自主的に取り組んできた「さつきラン&ウォーク2022 企業対抗戦」の結果が確定しました。
そもそも「さつきラン&ウォーク2022 企業対抗戦」って、なんだー!?
「さつきラン&ウォーク2022 企業対抗戦」は、5月1カ月間の歩数や距離をアプリ上で競う企業対抗型のオンラインイベントです。(専用サイトより)
ということで、吉岡幸では昨年から積極的にウォーキングイベントに参加しています。
(私はまだ参加してませんが(^^;;
トップにはなれませんでしたが、記録の残っている88チーム中、4位、5位、33位と、なかなかの好順位でした。
吉岡幸メインオフィスチームはなんと、全国順位でも12位。
歩くことは本当に体に良いことなので、これからもいろんなイベントに参加して、健康になってほしいですね。
ただし、転んだり無理して怪我しないように、お願いします!
じゃがじゃ〜ん、最終結果が出たようです。
3位までが表彰台というのはオリンピックと一緒ですね。
残念ながら吉岡幸チームは4位5位で、表彰台は逃したようです。
これに懲りずに、皆さん頑張りましょう、自分の健康のために!
今年は世界平和も願いたいとウクライナ🇺🇦の色をサイドに流してみました。
お昼は綺麗に見えますが、夜は後ろからのレッドライトアップでウクライナ🇺🇦色はあまり見えなくなります。
赤十字の立場では中立ですので、どちらの国とも平和になってほしいですね。
早く戦争が終わることを祈ります。
このライトアップは4月28日から赤十字社生みの親アンリデュナンの誕生日である5月8日までつづけます。
時間は19時から23時まで。
世界赤十字デーのライトアップへの参加は今年で6回目。
このライトアップには日動工業株式会社名古屋営業所の工藤様にご協力頂いております。
この度、平成18年5月から約16年に亘る環境に配慮した地道な活動(エコアクション21)、並びに美化活動(毎月の事業所周辺、養浩館周辺の清掃活動)が評価され、福井県安全環境部に事務局がある「環境ふくい推進協議会」から会長表彰を頂きました。
最近の天候には、季節外れの暑さ寒さ、寒暖差、雨風の強さ等気にかかることが多くなった気がします。引き続き環境に配慮した環境保全活動を続けていきたいと思います。
さあ、いよいよ新しい社員さんが今週末に入ってきますよ。
ということで、今日は月一恒例のガラス拭きをしました。
桜通りの桜の開花が待たれる中、養浩館周辺のゴミ拾いも。
本来なら先週、養浩館庭園のライトアップ事業もあるはずでしたが、コロナの感染者数がなかなか減らないこともあって、中止になってしまいました。
なかなかすっきりと春らしい天気にならないため、福井の開花は例年より少し遅れているような気がします。
それでも入社式までには開花宣言がされるようです。
開花すると一気に華やかになりますね。
福井熊親会の皆さん(45人)と足羽川の美化運動に参加しました♪
ドラゴンリバー交流会の呼びかけで、商工会議所やロータリー、青年会議所、自治会など多くの団体が参加しました。
あいにくの小雨のパラつく天気でしたが、約1時間で持ち場の河川敷はすっきりときれいに!
足羽川の桜並木🌸は福井の誇り、花見シーズンに向けて少しはお役に立てたかな。
3月11日、年2回の献血車が吉岡幸テクノセンターにやってきました。
コロナ禍の中、企業や学校での献血が相次いで中止になったりして、献血が足りなくなっているのが現状のようです。
なかなか人数が増えてこないのですが、継続することで少しでも社会のお役に立てればと思い、これからも引き続き献血車に来ていただこうと思っています。
日本健康会議(*1)がこのほど健康経営優良法人2022を発表しました。
吉岡幸もお陰様で認定登録されました。
今年は吉岡幸の経営三原則(*2)を新たに制定しておりますが、その中の第一項目に「健康と安全はすべてに優先する」と定めています。
ウォーキング大会への参加、健康配慮飲料の提供、健康診断の「要検査」者への取組等を進めてきたことが評価されようです。
他にも各種スポーツ大会、ゴルフコンペなども開催し常日頃健康には前向きに取り組んできました。
一方、コロナ禍の中、健康にはこれまで以上に気を付けていますが、忙しさにかまけてついつい後回しにしている場合も見受けられます。
健康診断は当然ながら100%受ける、再検査項目があれば必ず受診する、このような基本事項を再認識し、みんなが笑顔で毎日を送ることができるようにこれまで以上に働きかけていきたいものです。
*1 少子高齢化が急速に進む中、国民一人一人の健康寿命延伸と適正な医療について、民間組織が連携して行政の全面的な支援のもと、実効的な活動をお行うために組織化された活動体。
*2 経営三原則 1,健康と安全はすべてに優先する 2,供給者責任を果たす 3,協力を惜しまない