記事一覧

夜のライトアップ赤十字

ファイル 1068-1.jpegファイル 1068-2.jpegファイル 1068-3.jpgファイル 1068-4.jpgファイル 1068-5.jpg

夜のライトアップ赤十字って、表現がおかしいですよね。
先日アップしたテクノセンターの赤十字はまだ明るいうちだったので、こんな表現になってしまったのです。
今日は正真正銘、ライトアップです。
正確にいうと、バックライト・レッドクロスとでも言うのでしょうか?

☆写真③日刊県民福井 掲載記事
☆写真④ますも証券の益永会長様よりお名前短歌いただきました。

いよい(よ)と
うつく(し)
あ(お)ぐ
あ(か)き色
(マ)ークが
ま(さ)に
とて(も)
み(り)ょくで

ペーパーレス会議スタート!

ファイル 1066-1.jpeg

連休明けにはコロナゥイルス感染症も5類に引き下げられますが、テレビ会議が簡単にできるようになったのは、この感染症の副産物。
その流れの中で、今度は環境に配慮しようということで、ペーパーレス会議にチャレンジ。
幹部の皆さん、特にトラブルもなくスムーズに会議が終了したのは、普段から使い慣れているからか?
私の周りには意外に紙資料が目立っていますがね。

今年もレッドライトアップキャンペーン始まる!

ファイル 1064-1.jpegファイル 1064-2.jpegファイル 1064-3.jpegファイル 1064-4.jpegファイル 1064-5.jpeg

毎年、日本赤十字社が全国に呼びかけているレッドライトアップキャンペーンに今年も協力させてもらいました。
5月8日が赤十字の創設者であるアンディデュナンの生誕の日ということでこの時期がキャンペーンの期間になります。
コロナ禍では医療現場の最前線で働いている従事者たちに敬意を表してブルーライトも合わせて呼びかけていました。
5月の8日といえば正に新型コロナウイルス感染症が感染症類の5類に引き下げられる日でもあります。
このライトアップが終わると同時に、また、コロナ前の日常が戻ってくると嬉しいですね。

「春の足羽川を美しくしましょう!」運動

ファイル 1056-1.jpgファイル 1056-2.jpegファイル 1056-3.jpegファイル 1056-4.jpegファイル 1056-5.jpg

熊谷組様の協力会で「春の足羽川を美しくしましょう!」運動に参加してきました。
いよいよ花見シーズン到来、今週末には福井でも桜の開花があるのかな。
と思いきや、足羽川の河川敷には今年の大雪の残雪が残っているではありませんか!
この量を見るとまだ春は遠いのか、と、思ってしまいますね。

冬の寒さにご用心

ファイル 1049-1.jpegファイル 1049-2.jpegファイル 1049-3.jpegファイル 1049-4.jpegファイル 1049-5.jpeg

暖かい冬から一変して冬の嵐。
24日の猛吹雪は恐怖さえ覚えました。
社員にもなるべく早く帰宅するように指示をしたりもしました。
全国的には車の中や電車に長時間閉じ込められた方もおられるようです。
心よりお見舞い申し上げます。

25、26日と少しばかり緩んだかなと思いきや、今朝26日の積雪は予想外の量でした。
それでも福井市内で25センチ程度でしたから、普段通りの冬の積雪と言えるでしょう。
まだしばらくは冬型が続きそうですので、皆様にはくれぐれもご安全にお過ごしいただければと思います。

最後の写真は、本社正面に配置されているステンレスの雨どい、氷点下で美しく凍っていました。

日本赤十字福井県支部様

ファイル 1047-1.jpegファイル 1047-2.jpegファイル 1047-3.jpegファイル 1047-4.jpegファイル 1047-5.jpeg

赤十字の福井県支部をお邪魔いたしました。
久しぶりに創業者(幸四郎)が寄贈したという母子像と向き合って、創業者の思いを感じ取ってまいりました。
やはり「みんなが幸せになる」という経営理念を大切に経営や社会活動に夢中で取り組んでいたんだろうと思いました。
となりには越前藩士・橋本佐内先生の実弟で初代日本赤十字社病院院長である橋本網常博士の胸像が配置されています。

些少ではありますが会社と個人で浄財を納めてまいりました。

第3回事業所対抗ウォーキングラリー

ファイル 1042-1.jpegファイル 1042-2.jpegファイル 1042-3.jpegファイル 1042-4.jpegファイル 1042-5.jpeg

オーデマピゲ 時計 コピー 代金引換クリスマスからお正月へといよいよ2022年も押し迫ってまいりました。
クリスマス寒波によって被災された方には心よりお見舞い申し上げます。
弊社社員におきましても複数名が高速道路で5〜6時間缶詰めとなり大変心配しました。
まだ冬はこれからですので皆様には十分お気をつけていただきたく思います。
さて、タイトルのウォーキングラリー、健康経営の一環で希望者に呼びかけをして、自主的に楽しみながら参加、歩いていただいています。
なかなか皆さん、土日平日関係なしによく歩いたものですね。
そのせいあってか、事業所では第2位、チーム別、個人別ではそれぞれ2、3位の表彰台にあがることができました。
参加した社員の皆さんにはお疲れ様、そして、更なる健康のために継続は力なりの言葉を信じて、これからも歩き続けて欲しいものです。
歩きすぎて膝を痛める事のないように合わせてお願いいたします。

11月も終わりに

ファイル 1037-1.jpegファイル 1037-2.jpegファイル 1037-3.jpegファイル 1037-4.jpegファイル 1037-5.jpeg

11月も終わりになると紅葉も見頃である反面、落ち葉もすごいことになっています。
今朝も月一ではありますが、養浩館庭園周りの落ち葉の片付けをさせていただきました。
ちなみに毎週末に行っている養浩館庭園のライトアップは27日夜までです。

全国労働衛生週間(10月1日から7日まで)~安全作業・安全運転

ファイル 1028-1.jpegファイル 1028-2.jpegファイル 1028-3.jpegファイル 1028-4.jpegファイル 1028-5.jpeg

中央労働災害防止協会が「心と体の健康」「快適な職場環境づくり」を提唱する全国労働衛生週間が実施されました。
令和4年度のスローガンは「あなたの健康があってこそ 笑顔あふれる健康職場」で、吉岡幸の目指している健康経営「健康と安全」への取り組みに合致しています。

一方、建設業労働災害防止協会による全国建設業労働災害防止大会が金沢にて開催され、私も初日、あまり時間は取れませんでしたが参加してきました。
大会のスローガンは「高めよう一人一人の安全意識 みんなで目指そう リスクの低減」、いしかわ総合スポーツセンター、石川県立音楽堂などを会場として2日間の開催でした。
安全器具や施工方法などの展示コーナーも充実していて、かなり多くの人が来場されていました。

ところで、10月に入り日の射す明るい時間も短くなって、多くの営業マンや物流社員が車を運転することに一段と注意が必要になってきています。
弊社の石川支店では早速、警察の方をお呼びして安全運転講習会を開催しました。
曇りや雨の薄暗い日はなお一層の安全への配慮が必要となってきます。
自己ゼロを目指して取り組みを強化していく所存です。

インボイス制度広報用ラッピングバスの出発式

ファイル 1026-1.jpegファイル 1026-2.jpegファイル 1026-3.jpegファイル 1026-4.jpgファイル 1026-5.jpg

インボイス制度が2023年10月1日よりスタートします。
企業は来年の3月末までに登録番号を取得する必要があるのですが、まだまだ認知度が低いということで、福井県と福井市の税務連絡協議会として何かできないかと検討した結果、普段街中で目にする乗合バスに広報用のラッピングをして走らせることにしました。
そのバスの出発式に主催者として出席しました。

登録番号取得の期限である来年3月まで走りますので街中で見かけたら、手でも振って下さいね!
ちなみに着ぐるみは国税庁e-TAXキャラクター、イータくん!
中に入っている若手職員さん、暑いのにお疲れ様でした♪

詳しくは福井新聞、日刊県民福井をご覧下さい。

<追記>
ますも証券の益永会長様より、いつものように「お名前短歌」として詠んでいただきました。

 い(よ)いよと (し)んせい (お)おいに よび(か)けて

      (ま)さに (さ)すがの バス(も) はえ(り)て

プロフィール